身近にあるもので住まいをピカピカに!
酢の ”驚きの効果”ってご存知ですか?
酢といえば、台所にある調味料ですが、
料理意外にもたくさんの使い道があります。
最近はダイエットなどでも有名ですが、酢に含まれる
抗菌作用や消臭作用は、掃除や消毒・カビ対策などに
効果大なんです。
しかも酢は、手軽に使えて値段も安いので、
洗剤代の節約にもなります。
さらに、化学物質が使われていない天然素材なので、体にも優しく
洗剤等で手が荒れてしまう方には、特にオススメです。
台所にある酢で、簡単&お手軽 お掃除しましょう!!
◎酢の消臭効果
酢は、アルカリ性のにおいを中和し消臭します。
タバコの副流煙や魚の生臭さ、トイレのアンモニア臭などの
消臭に効果的です。
◎酢の抗菌効果
酢には、抗菌作用があります。
強い殺菌力によって、雑菌の繁殖やそれに伴う臭いも防ぐので、
カビ対策にもなりますよ。
◎酢の還元効果
酢は、体内に入ると、体を弱アルカリ性にしてバランスを保ったり、
金属のサビを取る還元の効果があります。
◎酢の浸透・溶解・剥離効果
酢は、物質に染み込んで、溶かしたり
剥がしたりする働きがあります。
◎酢のリンス効果
酢は石鹸成分を溶かして、髪や肌・布地をいたわります。
水を使用するところに、水あかは必ず発生します。
浴室ドアの裏や蛇口、浴槽の縁や洗面所の
蛇口・鏡・洗面ボールなどです。
残念ながら、白く固まった水あかは、こすっただけでは落ちません。
でも、酢なら、水あか成分のカルシウムやマグネシウムなどを
緩める働きがありますので、落としやすくなりますよ。
酢で水あか掃除をする具体的な方法を紹介しましょう。
酢の原液で湿布する方法です。
1. 水あか部分にキッチンペーパーを張ります
2. その上から、酢を薄めずに垂らします
3. 20〜30分ほど湿布します
4. 汚れが緩んだところで、こすります
※こする道具は、布、古歯ブラシなどがよいです
※固いブラシでこすると、キズが付くので注意して下さいね
5. 水を流して、拭き取ります
酢水スプレーの作り方 トップへ
酢で簡単に掃除するには、酢水スプレーを作りましょう。
酢水スプレーは、市販の酢を水で2〜3倍にうすめて、
スプレーボトルに入れるだけです!
その際に、鉄の容器は、酢の酸で錆びてしまいますので、
ガラスかプラスチックのものを使用して下さいね。
お酢の匂いは、使用後数時間で消えてますので、ご安心下さい。
住まいの大敵は、カビです!
カビを酢で撃退しましょう。
カビが発生する前に、酢水スプレーで
毎日お手入れするのが効果的ですよ。
でも、もしカビが発生してしまった場合には、
水あか掃除と同じように、酢の湿布で撃退しましょう。
カビ部分に酢を30分ほど湿布して、水で流せばOKです。
酢は、キッチンやお風呂・トイレなど、水回りに付いた水じみや
石鹸跡、カビやヌメリに効果大です。
酢水スプレーを蛇口のステンレス部分に直接スプレーするか、
布に含ませて拭くと、見違えるようにピカピカになり、
かび対策にもなりますよ。
特にキッチンなど、食べ物を扱うところでは、
お酢なら身体にも安全ですので、役立ちますよ。
まな板って、食べ物を扱うものですから、
除菌をしていつもキレイに保っておきたいものです。
そんなまな板にも、酢を使いましょう。
使い終わった後に酢を含ませたふきんで拭いたり、
キッチンペーパーで湿布をし、しばらく置いておくと
洗浄と消毒ができて食中毒の予防にもなります。
こびりついた食材の臭いも消えますよ。
洗濯機の中の洗濯槽ですが、これが汚れていると、
衣類への雑菌の繁殖を引き起こします。
ここにも酢を使ってみましょう。
水20Lに対して酢200ccを洗濯槽に入れて、
一晩そのまま置いておきます。
その後、普段どおりに洗濯機を回せば、
洗濯槽の掃除をすることができますよ。
カビや雑菌が減って、かび対策や部屋干しの
衣類の臭い対策にもなります!
洗濯物の除菌と消臭 トップへ
雨の日や梅雨時期などは、洗濯物が臭いがちです。
洗濯機ですすぎのときに、酢を大さじ2〜3杯程度加えると、
洗濯物に含まれる雑菌の繁殖が抑えられて、嫌な臭いを防げますよ。
匂いは干している間に消えるので、ご心配なく。
また、お酢の中和作用には、柔軟剤としての効果もありますので、
衣類が柔らかく仕上がりますよ!
尚、手間のかかるお掃除なら、人に頼んでみるのも手ですよ。
最近は、とっても安くなったハウスクリーニング。
無料なので、参考程度にお見積してもらってみてはいかがですか?
■ハウスクリーニングのかんたん無料見積
|
|
”必見!誰かに自慢したくなる魔法の掃除術!!”
住まいの掃除のコツ・裏技や、おそうじ便利グッズの紹介など、知らないと損する情報が盛りだくさん!!
|